« 2019年5月 | トップページ | 2019年7月 »

2019年6月

教室・季節コース最終

6221jpg 62212 6222 6223pg

教室・季節土曜コースがありました。今回が最終日でした。

ラベンダーは、自宅近くのファームで早朝に収穫させて頂き、一段と香りが良い!

生のラベンダーは束ねるとどうしても蒸れて花がポロポロ落ちてしまうけど アレンジに生けたラベンダーはピンとして元気。

やっぱり蒸れないのがいい、、。。

ご参加いただきましてありがとうございました。

 

|

教室・季節コース

62016202pg 6183_20190629232701

季節・水曜コースがありました。

針葉樹とハーブの香りで癒されたレッスンでした。

|

教室・季節コースが始まりました。

6182jpg_20190629231901 6181_20190629231901

18㈫教室・季節火曜コースがありました。今月のテーマは「高さのあるクランツ」

冬のイメージの針葉樹を夏に使う、、のに抵抗があったけど意外に良かった!

合わせてハーブとのコラボ。そして今回の目玉の朝取りラベンダーがグリーンリースを引き立ててくれました。

ラベンダー、良かったです。

 

|

勉強会

6131 6132 6141 6142

勉強会がありました。

絡めるリースと以前作ったグリーンリース、

初夏の爽やかなリースは空間を作りながら楽しんで出来たかも。

|

教室・基礎水曜コース

6121 6122jpg 6123pg 6124pg 6125pg 6126g

教室・基礎水曜コースがありました。

このコースはお一人ずつ30分差で初めて、全員が違う内容でレッスンします。

回りの方のアレンジが見られて好評です。

お疲れ様でした。

|

冬の展示会

661668g 662 663 666g 667pg 664g 665jpg  669

ハロウィーン、クリスマス、お正月の展示会に行って来ました。

気分は冬です。

 

ハロウィーンは数年前から白いカボチャのホワイトパンプキンが生もアートも人気があります。

生カボチャの白は輸送時の振動などで傷が目立つ為、数に限りがあるようです。

今年のパンプキンは新色のミントグリーンのグリーン系が色々ありました。

クリスマスは落ち着いたピンク系など、、

お正月は新年号の令和をイメージした和色アレンジが素敵でした。

 

 

|

初夏リース

5302 5303

勉強会がありました。

直径40センチのリース作り、

小花と多種のグリーンに制作時間もかかりましたが

大満足!

制作後の撮影会はユラユラ陽射しが何とも言えずに

完成度をアップしてくれたかも。。

|

父の日

        61_1 63g 62

6月16日 父の日です。

お父さんに いつもありがとう・・と感謝の気持ちを伝えましょう・

|

« 2019年5月 | トップページ | 2019年7月 »