« 2019年6月 | トップページ | 2019年10月 »

2019年7月

教室・基礎水曜コース

731 732 733pg 734 735

3㈬は教室・基礎水曜コースがありました。
時間差でお一人様ずつ始めます。
今回は寒色系色味と異素材で経木、マキスを使って爽やかさを表現したテーマにしてみました。

 

 

|

山歩き

722 723g 724  726pg 727g   7210pg 7211g  729pg725g

箱根・明神が岳から矢倉沢峠、金時山(1212m)を目指すルート。中級者コース5時間30分とあり山歩きには丁度いいね!と
梅雨時だし、雨具の用意をして宮城野入口(450m)から出発。
お店でも入荷したナニワイバラ、
コケの種類の多さにびっくりしながら山はいいねー。と写真を撮りながら明神が岳山頂(1169m)到達!
でも霧がどんどんひどくなり足場も悪く 金時山へはそこから160分とあるけど この天候の悪さに矢倉沢峠で下山することにしました。
今回は7時間歩き、帰りは草が茫々と茂り、道が見えなくなる場所もあり、土砂崩れも数か所もありと
山の怖さも感じた登山でした。
足がパンパンしながら次回は金時山へと期待を込めて帰宅でした。楽しかったな。

 

|

七夕

71_20190709113901

 

七夕の季節です。笹に願い事を書いて下げる、なんてとっても夢があって素敵な行事!

お正月は松に長寿を願って飾り、ひな祭りに桃の不思議な力で女の子の魔除けと長寿を願ってと、、、

植物が生活に密接に関わっている。だから花屋が存在するのかな~と今更ながらに思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

|

« 2019年6月 | トップページ | 2019年10月 »