« 2019年10月 | トップページ | 2019年12月 »
12月7~8日にセンター北の駅前広場で
クリスマスマーケットが開催されるようです。
ドイツ学園での10月のオクトーバーフェスタが台風で中止になったので
クリスマスに力を入れている、、、と聞きました。
日本にいながらドイツ気分を味わってみるの素敵!
2019年11月23日 (土) 季節の密談 | 固定リンク Tweet
夜の勉強会の1年に一度の総会、慰労会がありました。
今年のデモンストレーションは山形から原田昌弘氏をお招きされて
人間味あふれる楽しい会話に笑顔いっぱいのデモでした。
昨年から始めたテーブルアレンジ人気帳票で
1位を頂きました。
うれしぃ~!
2019年11月21日 (木) | 固定リンク Tweet
今回は材料の都合上 水曜は午前だけにしました。
今日が季節コースの採取日です。
作っている途中は 材料が足りるかしら?と思いつつ
最後は上手くまとめられる方が多く、参考になります。
2019年11月20日 (水) 教室 | 固定リンク Tweet
季節・午後コースがありました。
ご自宅の玄関の色に合わせた リボン選びに悩みます。。
長時間、お疲れ様でした。
2019年11月19日 (火) 山野草の密談 | 固定リンク Tweet
季節2日目
火曜・午前コースです。
作り終えてからの皆様のホットした笑顔、達成感いっぱいです。
今日もありました。お疲れ様でした。
2019年11月19日 (火) 教室 | 固定リンク Tweet
今月の教室・季節コースはクリスマス玄関飾りの制作です。
今日は土曜・午前コースがあり、初日です。
初日でしたのでちょっと時間がかかりましたが
とっても素敵に出来上がりました!まずはホット安心!
2019年11月16日 (土) 教室 | 固定リンク Tweet
季節土曜コース・午後がありました。
ドライの実物を踊るような不規則に貼り付けて。。。
同じ幅で細長くアレンンジしました。
今月は基礎コースの数名の方もクリスマスドア飾りを制作しました。
2019年11月14日 (木) 教室 | 固定リンク Tweet
「秋をイメージした花束」形は緩やかなラウンド形で作りました。
紅葉の葉物や枯れ枝を使い 秋から冬にかけて朽ちていくイメージです。
大輪菊がインパクト大で素敵でした。
2019年11月 8日 (金) 切り花の密談 | 固定リンク Tweet
秋から冬をイメージした花束の勉強会がありました。
大輪菊とSPマムとキイチゴは支給されて、後は農園から採取して作ります。
植物に切らせて頂くという気持ち。。
使わせて頂くという気持ち。。
で作らせて頂きました。植物に感謝です。
360展開の緩やかなラウンド形。
最近のコメント