山野草の密談

教室・季節・午後コース

季節・午後コースがありました。

ご自宅の玄関の色に合わせた リボン選びに悩みます。。

長時間、お疲れ様でした。

111920_20191122235202

111921_20191122235202

111926pg_20191122235301 111927_20191122235301 111922g_20191122235301 111925pg_20191122235301 111928g 111929 111923pg_20191122235301 111924g_20191122235301

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

|

入荷しています

919_2

季節 

秋の山野草の代表といえばイワシャジンですね。

入荷しています。

|

秋の山野草入荷!

お待たせ致しました。秋の山野草が入荷しました

待ってたよぉ~!お久しぶりですと挨拶したくなります。

9123

花笠秋明菊です。小ぶりの花が傘のようですね。

9122

9121

小紫式部です。小粒の実が可愛い!

9124

http://tsuguri.jp/index.html

|

山野草入荷

山野草の花が初夏を迎えてきました。

528

ホタルブクロにキキョウ、ヒメシシャジンとすっかり夏になっています。

風に揺れる姿が 爽やかです。

http://tsuguri.jp/index.html

|

母の日 山野草

山野草の石付き寄せ植えが入荷しました。

小さな日本の風景をお楽しみ下さいませ。

5101

5102


5103


5104


5105


価格は¥1500(税込1620)~¥2500(税込2700)です。

全て1点ものの手作りの為 数に限りがございます

http://tsuguri.jp/index.html

|

秋の山野草

秋の山野草が入荷しました。

93


石付きの寄せ植えです。繊細なハコネギクが可愛いです。

932

うっすら色づいています。
933

マユミの木も 誇らしげに 実を付けています。

実物が秋を運んでくれました。

http://tsuguri.jp/index.html

|

開花中

芍薬と牡丹

417

真っ白な牡丹です。

芍薬は可憐な感じで 牡丹には強さがあるような気がします。

真っ白、純白の白、

白い色に惹かれます。

 

つぐりのホームページ

  

http://tsuguri.jp/  

|

幻想的な

 418

山野草のツボスミレ、幅1センチ位のとても小さなお花です。

淡い紫色が、周りにも幻想的な世界を作っています。

何とも言えない微妙な色合いを持ち 柔らかさの中に真の強さがあるようです。

水の中に絵具を一滴垂らすと 波紋が広がります。。

音を鳴らすと 空気中に音が広がります。。

同じように お花の回りにもそのお花の色が 広がっているんです。

 

 

つぐりのホームページ

  

http://tsuguri.jp/  

つぐりのホームページ    http://tsuguri.jp/  

|

秋の寄せ植え

201

秋の山野草の寄せ植えです。

202

そよそよしたタデ、イトススキなど、どこか はかなげな感じが

秋らしいイメージでいいですね。

 

つぐりのホームページ

  

http://tsuguri.jp/  

 

|

4191

春は山野草にとって 一番賑わう時期です。

ヤマシャクヤクです

ころんとした丸い花型に 清楚な一重の花弁。。。。

お花は2~3日位しかもちませんが だからかえって貴重で

美しさが際立ちます。。。

4192

こちらは 斑入りホウチャクソウです。

ホウチャクソウは毎年入荷しますが、斑入りは初めてみました。

日本のお花たちは可憐で控えめな美しさがありますね。

つぐりのホームページ

  

http://tsuguri.jp/  

|

より以前の記事一覧